市営住宅
引越・住まい
市営住宅の入居案内
市営住宅の概要
(1)一般市営住宅〈公営住宅〉
低額所得者で住宅に困っている方に、低廉な家賃で賃貸する住宅
(2)特定公共賃貸住宅
中堅所得者を対象に賃貸する住宅
(3)定住促進住宅
定住を目的に賃貸する住宅
募集のお知らせ
入居者資格
- 住宅に困っていること。(定住促進住宅を除きます。)
- 現に同居し、又は同居しようとする親族(内縁関係および婚約者を含みます。)があること。(定住促進住宅【単身用】を除きます。)
- 所定の収入基準に該当すること。(定住促進住宅を除きます。)
- 市町村民税等を滞納していないこと。
- 申込者又は同居者が、暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者でないこと。
申込みに必要な書類
- 市営住宅入居申込書
- 誓約書
- 所得を証明する書類
- 市町村民税納税証明書
- 住民票
- その他(該当する方のみ)
婚約していることを証明する書類
離職票
その他必要となる書類
※公営住宅の申し込みには個人番号の記入と本人確認が必要となります。
選考方法
住宅に困窮する度合いが高い方から入居を決定します。
※困窮順位の定め難い場合は、公開抽選により入居者を決定します。
その他
- 空家がない場合、申込書の配布及び受付は行いません。
- 家賃は収入によって異なります。ただし、定住促進住宅の家賃は定額となります。
- 入居にあたっては、連帯保証人2名が必要です。
- 入居にあたっては、敷金(家賃の3ヶ月分)を納入していただきます。
お問い合せ先
都市計画課 TEL:058-323-7758 FAX:058-323-1157