ログイン

岐阜県子育て家庭応援キャンペーン事業

子育て

岐阜県子育て家庭応援キャンペーン事業 「ぎふっこカード」「ぎふっこカードプラス」

「ぎふっこカード」「ぎふっこカードプラス」とは

「ぎふっこカード」「ぎふっこカードプラス」は、参加店舗において提示することで、商品購入の際の割引やポイント加算店舗で設定したサービスを受けることができるカードです。
 「ぎふっこカード」「ぎふっこカードプラス」参加店舗には、ステッカーが掲示されています。また、県ホームページ「ぎふ子育て応援団」に、店舗の詳細な情報が掲載されています。

ぎふ子育て応援団URL:http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/kosodateoen/

 ぎふっこカードぎふっこカードプラス
交付対象 県内に住んでいる18歳未満(満18歳になって最初に迎える3月31日まで)のお子さんがいる世帯、妊娠中の方がいる世帯 県内に住んでいる18歳未満(満18歳になって最初に迎える3月31日まで)のお子さんが3人以上いる世帯、3人目を妊娠中の方がいる世帯
有効期限

2027年3月31日

※有効期限前に一番下のお子さんが満18歳になった場合は、その後最初に迎える3月31日

18歳未満のお子さんが2人以下になった年度の3月31日

※カード交付時にご本人に有効期限をご記入いただきます。

交付方法(窓口)

・申請者(保護者)の方の身分証明書

・18歳未満のお子さんがいることが確認できる書類(保険証・母子手帳等)

・ぎふっこカードプラス交付申請書または旧ぎふっこカードプラス

・申請者(保護者)の方の身分証明書

※旧ぎふっこカードプラスを提出される方は不要です。

・18歳未満のお子さんが3人以上いることが確認できる書類(保険証・母子手帳等)

交付方法(郵送)

上記の必要書類の写し(ぎふっこカードプラス交付申請書・旧ぎふっこカードプラスは原本)と返信用82円切手を同封し、返信先を明記のうえ県子育て支援課までお送りください。

※ぎふっこカードプラス交付申請書は各窓口で入手できます。また、県ホームページ「ぎふ子育て応援団」からもダウンロードできます。

【送付先】子育て支援課 〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1

交付窓口

・幼児教育課

・根尾分庁舎 地域調整課

・保健センター 

 

お問い合せ先

幼児教育課

TEL 058-323-7753
FAX 058-322-2130
本巣市子育て支援サイト もといくネット
子育て支援センター就学前の未就園児と保護者及び
妊娠中の方を対象に、育児相談
(電話・面談)、親子あそび、
子育てセミナーなどを
行っています。
  • 本巣・根尾子育て支援センター(本巣幼児園内)0581-34-5011
  • 糸貫子育て支援センター(糸貫西幼児園内)058-322-0015
  • 真正子育て支援センター(本巣市政田2206番地)080-2590-0024
本巣市役所 幼児教育課
501-0491岐阜県本巣市早野255番地
058-323-7753058-322-2130