こども誰でも通園
こども誰でも通園は、全てのお子さんの育ちを応援するため、保護者の就労の有無に関わらず保育所を一定時間利用できる事業です。
利用条件
・お子さんの住所が本巣市にあること
・お子さんの年齢が6ヶ月から満3歳未満であること
・お子さんが保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業、企業主導型保育事業に通園していないこと
利用可能な施設
公私 | 施設名 | 所在地 | 電話 | 定員 | 保育年齢 | 保育時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
公 | 真正幼児園 | 本巣市下真桑 443番地2 | 058-324-8323 | 空き状況による (最大7人) | 満1歳~ | 平日 午前9時30分~ 午後4時30分 |
私 | もものおと保育園 | 本巣市下軽海 492番地1 | 058-200-6453 | 空き状況による (最大4人) | 6ヶ月~ | 平日 午前8時~ 午前11時 |
※土日・国民の休日・年末年始(12月29日~翌年1月3日)は利用できません。
利用者確認申し込み
どちらの施設を利用される場合も、まずは、対象者であるか確認するため、利用申請書を紙で幼児教育課か、LoGoフォームで提出してください。
詳しい情報は、本巣市公式ホームページ『こども誰でも通園のことは』からご覧いただけます。
面談申込 ※7月以降順次
保護者は利用前に施設に初回面談の連絡をし、お子さんと一緒に施設で面談をすませておいてください。
面談ではお子さんの様子をうかがったり、利用についての持ち物、利用方法などをお伝えします。
利用申込 ※現在受付中止中です。
認定申し込みの後、利用月の前月の15日までに、LoGoフォームで日時の申し込みをお願いします。
なお、利用する前日までに施設との面談は必ず行ってください。
利用料
1時間あたり300円で、月10時間まで利用可能です。
※生活保護世帯など減免あり
お支払い
真正幼児園をご利用の方は、納付書をお渡ししますので、金融機関でお支払いください。
もものおと保育園をご利用の方は、施設に直接お支払いください。
お問い合せ先
幼児教育課 TEL 058-323-7753 FAX 058-322-2130