ログイン

幼児園(幼稚園)

子育て

幼稚園

本巣市立幼稚園教育の方針

◇一人一人に「生きる力」の基礎をはぐくむ指導をする。
 ◇幼稚園の教育目標の具現に徹する幼稚園経営をする。

入園申し込み

入園希望の場合は、幼児教育課へお越しください。
入園申込書、入園のてびき等をお渡しします。

令和8年4月の入園受付について(詳しくは広報もとす7月号の10ページをご覧ください。)

第1次受付場所および日時

園名受付場所受付日時
根尾幼児園根尾幼児園 会議室幼児教育課(058-323-7753)まで予約してください。
神海幼児園神海幼児園 遊戯室幼児教育課(058-323-7753)まで予約してください。
真正幼児園真正幼児園 2階 遊戯室8月4日(月)午前9時~午後11時 午後3時~午後5時
糸貫東幼児園糸貫東幼児園 2階 遊戯室8月6日(水)午前9時~午後11時 午後3時~午後5時
糸貫西幼児園糸貫西幼児園 2階 遊戯室8月7日(木)午前9時~午後11時 午後3時~午後5時
真桑幼児園真桑幼児園 2階 遊戯室8月8日(金)午前9時~午後11時 午後3時~午後5時
弾正幼児園弾正幼児園 2階 遊戯室8月12日(火)午前9時~午後11時 午後3時~午後5時
本巣幼児園本巣幼児園 2階 遊戯室8月13日(水)午前9時~午後11時 午後3時~午後5時

上記の期間に手続きができない場合は、幼児教育課で手続きが可能です。

●引き続き同じ園に入園する方

8月4日(月)~29(金)(土日祝日除く) 午前8時30分~午後5時15分

●新入園または転園する方

8月14日(木)~29日(金)(土日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

 

※幼児教育課での新規入園・転園の方の入園受付期間を下記のとおり訂正させていただきます。

変更前:8月25日(月)から29日(金)

変更後:8月14日(木)から29日(金)

 

※後日入園希望先の園で面談が必要です。 

 

第2次以降受付期間   

令和8年1月5日(月) ~ 最終受付締切 3月13日(金)

 ※上記期間の毎月1日(土日・祝日なら翌開庁日)から15日(土日・祝日なら前開庁日)に受付をします。

 ※土日・祝日を除きます。

 ※各月ごとに入園の審査を行います。

 

 第2次以降の受付は幼児教育課で行います。

 詳細は幼児教育課にお問い合わせください。

4月以外の月の入園について

入園は、各月の初日からとなります。
 入園希望月の前月1日(土日・祝日なら翌開庁日)から15日(土日・祝日なら前開庁日)までに幼児教育課へ入園申込書類を提出してください。
 

 ※5月1日より入園したい場合 → 4月1日から4月15日の間に申し込みをしてください。

入園申し込みに必要な書類 

①施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書兼入園申込書(お子さん1人につき1部)

②世帯全員のマイナンバーカードまたは通知カード(記載の住所・氏名が住民票と一致するもの)

③運転免許所など本人確認ができるもの

④父母の令和7年度市町村民税の納税通知書の写し、または令和7年度所得課税証明書(転入予定の方のみ)

※転入予定の方であっても入園申込書は受付いたしますが、
 「申し込み時点で転入予定先が決定していること」及び
 「入園希望月の前月までに本巣市に転入見込であること」を前提としての受付となります。

保育料

令和元年10月1日から保育料が無償となりました。

ただし、交通安全協力費、学校給食費、行事費などは、これまでどおり保護者の負担になります。

無償化についてはこちら

 

市内の幼稚園(幼児園)

幼稚園一覧
園名所在地TEL/FAX定員対象年齢
根尾幼稚園本巣市根尾高尾775番地10581-38-8037/0581-38-8038383歳児〜5歳児
本巣幼稚園本巣市曽井中島1429番地20581-34-5011/0581-34-22262103歳児〜5歳児
神海幼稚園本巣市神海459番地10581-32-5021 (FAX同左)903歳児〜5歳児
糸貫東幼稚園本巣市石原39番地1058-323-6622/058-323-66012103歳児〜5歳児
糸貫西幼稚園本巣市見延698番地058-322-0015/058-322-00172103歳児〜5歳児
真正幼稚園本巣市下真桑443番地2058-324-8323/058-320-05112103歳児〜5歳児
真桑幼稚園本巣市下真桑178番地1058-323-0524/058-320-31771803歳児〜5歳児
弾正幼稚園本巣市国領148番地058-324-5518/058-320-02121803歳児〜5歳児

上記はすべて公立の幼稚園です。

通常保育時間は、午前9時~午後2時です。

※幼児園とは、幼稚園と保育園を一体化した施設です。

  • 預かり保育

 幼稚園では、早朝薄暮などの預かり保育を実施しています。

 預かり保育をご希望される場合は、

 利用を希望する月の前月の10日まで(4月からの利用希望の場合は2月末まで)に

 幼稚園へ「預かり保育申込書」、「就労(予定)証明書」または「保育の実施申立書」及び「子育てのための施設等利用給付認定申請書」の提出が必要です。

  • 土曜保育

 根尾、本巣、糸貫、真正地域毎に一園を開所し、実施します。

 ご希望される場合は、幼稚園へお尋ねください。

休業日

夏季休業日 7月21日〜8月31日  

冬季休業日 12月27日〜1月7日

学年末始休 3月27日〜4月5日

※長期休業日については、申し込みにより預かり保育及び在園児一時預かり保育が利用できます。

土曜日及び日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日

入園区域

各園には以下の入園区域があります。

園  名区  域
根尾幼稚園根尾地域の全域
本巣幼稚園東川原、辻屋、中島、法林寺、西之門、中谷、武備、宝珠、上新町、新町、南当門団地、宝珠ハイツ、文殊団地、徳山団地、山口、向道、西川原、川西、向野社宅、南原ハイツ、雇用促進住宅
神海幼稚園日当、金原、佐原、神海、木知原、木倉、川内
糸貫東幼稚園上保、郡府、北野、春近、石原、三橋、仏生寺
糸貫西幼稚園石神、上高屋、長屋、見延、数屋、有里、随原、屋井、七五三、早野
真正幼稚園本郷、西町、北町、旦内北、旦内南、岐阜高専宿舎、緑町、東町、南町、大門、神明、住吉、曲り田
真桑幼稚園八ツ又、プログレス真正、西軽海、軽海、十四条、管大臣、宗慶、サンハイツ小柿、田中ガーデン、小柿
弾正幼稚園東村、政田更屋敷、清水、国領、竹後、溝口、下福島、温井、浅木、あさぎ苑、浅木北町、海老、天神前住宅、真正団地

 

お問い合せ先

幼児教育課

TEL 058-323-7753
FAX 058-322-2130
本巣市子育て支援サイト もといくネット
子育て支援センター就学前の未就園児と保護者及び
妊娠中の方を対象に、育児相談
(電話・面談)、親子あそび、
子育てセミナーなどを
行っています。
  • 本巣・根尾子育て支援センター(本巣幼児園内)0581-34-5011
  • 糸貫子育て支援センター(糸貫西幼児園内)058-322-0015
  • 真正子育て支援センター(本巣市政田2206番地)080-2590-0024
本巣市役所 幼児教育課
501-0491岐阜県本巣市早野255番地
058-323-7753058-322-2130